社長メッセージ


 日本の鉄道を支える企業


当社事業の中心は日本の鉄道の安全に欠かすことのできない「鉄道信号システム」をお客さまである鉄道会社に提供していくことです。

皆さんが普段利用している鉄道にも恐らく当社の製品が使われています。「信号」という用語から、電車の運転台から見える信号機を作っている会社なのだろうと皆さんは考えるかも知れません。確かにそれもありますが、それだけではありません。むしろ皆さんに気づかれないところにこそ、当社の製品が数多く使われています。例えば信号機に「青」を点灯させる時、電車が安全に運行できるのかどうか、二重三重のチェックをしなければなりません。「駅を出発する」、或いは「駅に到着する」際にそのようなチェックをする装置を「連動装置」と呼びます。この装置は決して皆さんの目には触れません。しかしながらこの装置無しでは、列車は安全に運行することは出来ません。この「連動装置」も当社の主要製品の一つになっています。

また、鉄道と道路が交差する踏切の安全確保にも当社の製品が活躍しています。電車が接近したタイミングで踏切を鳴らし、遮断棒を降ろし、電車が通過したら、警報を止め、遮断棒を上げる。当たり前の動きだと皆さんは感じることと思いますが、この制御に間違いは決して許されないのです。この制御を確実に行う性能を有するのはもちろんのこと、万が一、一部部品の故障が発生した場合でも、電車に乗っている方や踏切を通行される方の安全を確保できるよう制御しなければなりません。この制御装置にも当社の製品が数多く使われています。踏切に関わる部分では、そのような制御装置だけでなく、電車が接近中、踏切内に自動車が立ち往生してしまった時に、電車の運転士に対して停止信号を自動的に現示する装置(踏切障害物検知装置と呼びます)も製造しています。


「鉄道を支える仕事」=「やりがいのある仕事」


当社の主なお客さまは全国の鉄道会社です。また、現在まだ数は多くありませんが、海外の鉄道でも当社の製品が使われています。お客さまは、当社製品の品質を信頼し、それらの製品を買って下さっています。これは、日本の鉄道の運行に長年当社が貢献してきたことを評価していただいているからだと思います。今後もその信頼を裏切らないよう、お客さまニーズの実現、及び徹底した品質管理に努めていかなければなりません。

日本は少子高齢化が進んでおり、鉄道の利用者や鉄道をメンテナンスする人が今後減っていくことになります。そんな中でも鉄道を維持していくため新しい技術の導入が求められています。このようなニーズにお応えしながら、今まで以上に安全性を高めた製品を生み出していく必要があります。簡単ではありませんが、海外に自慢できる日本の「世界一正確に動く鉄道」を今後も維持していく仕事ができることは、とても幸せなことだと思います。

大変なことも多いですが、苦労して完成させた製品が稼働して、一番列車が無事に発車した時の感慨はひとしおです。この達成感を一緒に味わいましょう。

新たな事業フィールドにもチャレンジ!

企業として安定した経営を継続するために、鉄道信号以外の事業も伸ばしていく必要があります。鉄道信号で培った信頼性の高い製品を生み出す技術を他の事業領域でも活用したいと考えています。現在でも、防災用装置や空港関連設備に当社の製品が搭載されています。もっと世の中には当社の技術が活躍できるフィールドがあると思います。今はいろいろと試行錯誤をしているところですが、他企業と連携して新たな技術導入にトライする活動に参画するなど、新たな取り組みを始めています。

当社は社員一人ひとりが働きやすい職場とすべく、職場環境の改善にも力を入れています。また必要な専門知識等を学ぶことができる豊富な研修カリキュラムも用意しています。

未知の世界に飛び込むことは少し勇気がいることかも知れませんが、逆にワクワクしませんか?日本の大切なインフラを今後も支えていくチャレンジを一緒に進めていきましょう。



代表取締役社長  浦壁 俊光